白馬大雪渓でまたもや大きな土砂崩れが起きて、行方不明の方が出ているようです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008082002000149.html
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080819194744-7134391&n=1
このエリアは近年は崩壊が激しく、先週縦走したときも白馬鑓や杓子付近のガレ沢が崩落して岩雪崩が起きているのを何度か見ました。
白馬岳付近では、事故のほとんどが大雪渓、それも落石で起きています。2008/8/10の落石死亡事故も雪渓上ではなかったですが同ルートです。
地形的に落石の巣のような大雪渓を登る人が多いのはどうしてでしょうかね。まぁ涼しいし短時間でピークに立てるのはよくわかりますが・・・
沢登りをする人は谷筋の危険性は十分認識していると思いますが、トレッキング主体の方にとっては、岩場のように明らかに危険が露出しておらず、「危険を認識しにくい」という危険を孕んでいるので、白馬大雪渓のようなルートはライト感覚で安易にとりつくべきでは無いと思うのですが・・・
とにかく、行方不明の方が無事であることをお祈りしています。
こちらもどうぞ
最近のコメント