おがたさんのアルパインデビューとして谷川一ノ倉沢衝立岩中央稜/烏帽子岩南稜へ。
メンバーは僕をリーダとして、マタギさん、守さん、おがたさんの4人でしたが、守さんが残念なことに仕事の都合でキャンセル。急遽栗さんが来てくれることになった。栗さんはGW前にアキレス腱を切ってからは初めてのアルパイン。またおがたさんは仕事の都合で2日目の南稜のみの参加。
計画はほぼ完璧なはずだったが、週間天気予報では台風14号が日本に接近するため雨の予報だったので、出発前々日にリーダ判断で一旦中止にしたが、晴れ男マタギさんからのアドバイスもあり、状況が好転してきたため決行することにした。
9/22
21:30に相模原を出発し、東名・環八・関越経由で、0:15に一ノ倉出合駐車場着。軽く到着祝いをして1:00就寝。
9/23 中央稜
5:00起床、星が出ている。テントを畳んで5:50出発。
一ノ倉沢出合のゴーロから右岸に取り付き、途中のケルンから左岸に渡り高度を稼ぐ。今年はこの時期でもまだ雪渓が残っており、雪渓通しにテールリッジ末端に取り付くことが出来た。テールリッジは危険なところにはフィックスが張られており、特に問題も無く中央稜の取り付きまでたどり着ける。
<朝焼けの一ノ倉沢全景>
我々が到着したときには1パーティが雲稜第一に取り付いており、雲稜第二、中央カンテに行くパーティが、それぞれ準備をしていたところで、中央稜、南稜に行くパーティは無くラッキー。予定通り、中央稜を3人で交代してリード。
1P目(たけのうち)
階段状のルートだったが、朝一番で体も硬く、ビレイ点につくとかなりほっとした。
<1P目セカンドでフォローする栗さん>
2P目(くりた)
リッジを左側から回り込み、凹角部分を経てビレイ。少し脆い。
3P目(マタギ)
テラスからほぼ垂直の壁を左トラバースしてフェースに回り込む。ルートファインディングを誤って下手に一歩を踏み出すと行き詰まりそうなので、数手先まで目で慎重にホールドを拾って登る。再びリッジ上に戻りフェース部分を上がったところでビレイ。このピッチはピンが少なく、トップのマタギさんは大変だったと思う。
4P目(たけのうち)
このルートの核心部。フェースからチムニーを越えるルートだが、チムニーでは、手が悪く、足も一手が見つからない。結局手が疲れてきてたので、一手だけAOして越える。なかなか手応えがある面白いピッチだった。
<テールリッジを挟んで烏帽子スラブ(右)と衝立スラブ(左)>
5P目(くりた)
凹角の部分を登り、ピナクルを左から回り込む。このときマタギさんがエイト環でビレイしていることに気づく。聞けばATCガイドを烏帽子スラブに奉納してしまったとのこと。この晴天はマタギさんのギア奉納のお陰に違いない。感謝感謝。
6P目(マタギ)
フェースを登り、草付きへ。
7P目~8P目
草付き混じりのところを抜けて衝立の頭。12:40着。衝立の頭で昼食と、くりたさん持参のオレンジを食べて腹ごしらえ。
貸し切り状態だったので同ルートを懸垂下降することに。屈曲したルートで懸垂ポイントが沢山あったので、25mで細かく切っていけば良かったのだが、はじめの2Pは欲を出して50mで降りたのがマズかった。結び目が岩角や木の根に引っかかり、回収がままならなかった。1P目は傾斜が緩かったのでまだ良かったが、2P目は斜度もきつかったので、結局マタギさんに、プルージックで登り返してもらい、途中にあった別の懸垂ポイントから25mで懸垂。この時点でかなり時間が経ってしまっていた。テールリッジを下る時間を考えると、あまりノンビリはしていられない。25m毎に2本のロープを交互に使い、急いで降りる。
2日目から参加のおがたさんは14:00には土合の駅に着いているはずだ。テールリッジを滑るように降り、17:30出合着。ずっと待ってくれていたおがたさんをピックアップして出合駐車場に戻り、またぎさんの回鍋肉、くりたさんの生ハム、おがたさんのビールで反省会。21:00就寝。
9/24 南稜
5:00起床。明け方多くの車が出合駐車場に到着していた。前日の好天を見てより多くのクライマーが入山してくるのだろう。
<中央稜取り付きから、左上の南稜テラスを目指す>
初アルパインのおがたさんも特に緊張した様子もなく、核心のピッチはリートさせてほしいとのこと。すばらしい。一方、こちらは前日の疲れがやや残っていて少々へばり気味・・・ 前日に登った中央カンテを眺めながら南稜テラスへ。
<衝立岩中央稜/雲近傍のテラスにはクライマーの姿が見える>
パーティーはマタギ-くりた組、たけのうち-おがた組で、ベテラン組が先攻。前日よりもさらに天候がよく、快晴といっても良いくらいのベストなコンディション。前日ATCガイドを烏帽子スラブに納めた御利益がまだ続いているようだ。
我々2組の後には、ARIのパーティーが1組だけで今日もほぼ貸し切り状態。今日はダイレクトカンテに2組、中央稜に1組、中央カンテに1組入っているようだ。
1P目 (おがた)
簡単な階段状の岩場で途中のバンドまで。その次のチムニーが難しいが楽しい。足をうまく使えるかがポイント。
<南稜1P目リード中のマタギさん/南稜テラスから>
2P目 (たけのうち)
一見III級ピッチ位の簡単そうに見えるフェース。そのまま直上出来そうだが、登ってみるとホールドが少なく、結果的には右へ左へ行かされる面白いピッチ。
3P目 (おがた)
明瞭な踏み跡のある草付きを辿る。一応スタカットで行ったが、どこにもピンはないのでコンテで行けば良かった。
4P目 (たけのうち)
頭上のハングした岩場を左から回り込む。
5P目 (おがた)
高度感のある馬の背リッジ。特に難しくはないので、眺望を楽しむ余裕もある。
<5P目をリード中のおがたさん/馬の背リッジ手前にて>
6P目 (おがた)
核心部のフェース。「核心部は自分にリードさせてほしい」とのおがたさんの希望を汲んでおがたさんリード。フリーにこだわるのではと少々心配したが、やばそうなところは慎重にA0だったので一安心。
数m登った6ルンゼの下降ポイントで握手&記念撮影。エネルギー補給をして、6ルンゼを50mx2p、その後は25mでクライムダウンを交えながら、南稜テラスまで。ここで中央稜取り付きまでのクライムダウンがおがたさんの新たな課題になった。クライムダウン自体は慣れの要素が大きいと思うので、後々には単なる笑い話になるんでしょうね。
下山後は、くりたさんの梨をごちそうに。疲れた体にジューシーな梨がしみ込むのがわかる。
湯テルメで身を清め、次回の山行計画などを車中でワイガヤやりながら、帰路へ着いた。
天候にも恵まれた、これ以上ない環境で、おがたさんの初アルパイン、くりたさんの復活クライミングを終えられました。メンバーに感謝感謝。
初秋の一ノ倉の紺碧の空に舞うザイル、ド迫力の大岩壁、クライミングの醍醐味を堪能した2日間でした。
谷川ありがとうございました。
私もへたな文章でアップしました^^;;
でわでわまたよろしくお願いします。
mbt schuhe nafasi black 谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜/烏帽子岩南稜へのコメント投稿 : くらくらクライミングシアター mobile ver.
MBT Shoes Men Fora http://www.fortyfourth.us/mbt-shoes-men-fora-c-29.html
hermes qatar website 谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜/烏帽子岩南稜へのコメント投稿 : くらくらクライミングシアター mobile ver.
hermes replica watches http://jackpot-nevada.net/images/cheap-hermes-bags-on-the-web-fall-2011-milan-fashion-week.asp